GⅢ ダイヤモンドS
総評:紐荒れ注意
展開:スロー
◎フォゲッタブル
とんでもないスローペースで流れたステイヤーズSを楽々差し切り、有馬記念ではドリームジャーニーの一歩前で動き4着を確保した。有馬記念の上位2頭は別格としても、3000mを超える長いとろころでは日本のトップクラスに位置する。今の勢いなら天皇賞までは買い。
(本命)
○モンテクリスエス
昨年の覇者で長距離の切れ味勝負になると面白い存在。勝ち星を挙げた競馬場はバラけているが、東京が一番安心して見ていられる。昨年は2着を拾い損ねて外してしまったが、今回こそは。
(期待)
▲ヒカルカザブエ
長距離レースは騎手で買うのがセオリー。長いところがうまいのはやっぱり横山と武豊、最近では松岡あたりも長いところは得意か。前走を見る限り完全に昨年の出来に戻っており、このメンバー構成なら上位は堅い。
(単穴)
△ベルウッドローツェ
データで買うならばこの馬が穴候補となる。ただし、人気になり過ぎていることから少しケチがついた感が否めない。ややパフォーマンスで見劣りする気もするがメインストリームを狙ってみるのも面白いかもしれない。毎年のように好調な低斤量馬が活躍するので、フォゲッタブルから広く考えたい。
(紐)
注ポップロック
往年の強さは見る影もないが、何か一つかみ合うだけでまだやれそうな気配を残している。社台の吉田オーナーに角居厩舎というラインで、引退させずに走らせているのを何か勘ぐってしまう。血統面からも日本で流行らないスタミナ・ステイヤー型だからであろうが、だからこそこういった舞台では狙ってみたいところ。
(注意)
次点:トウカイトリック
参考になったらクリックお願いします^^

総評:紐荒れ注意
展開:スロー
◎フォゲッタブル
とんでもないスローペースで流れたステイヤーズSを楽々差し切り、有馬記念ではドリームジャーニーの一歩前で動き4着を確保した。有馬記念の上位2頭は別格としても、3000mを超える長いとろころでは日本のトップクラスに位置する。今の勢いなら天皇賞までは買い。
(本命)
○モンテクリスエス
昨年の覇者で長距離の切れ味勝負になると面白い存在。勝ち星を挙げた競馬場はバラけているが、東京が一番安心して見ていられる。昨年は2着を拾い損ねて外してしまったが、今回こそは。
(期待)
▲ヒカルカザブエ
長距離レースは騎手で買うのがセオリー。長いところがうまいのはやっぱり横山と武豊、最近では松岡あたりも長いところは得意か。前走を見る限り完全に昨年の出来に戻っており、このメンバー構成なら上位は堅い。
(単穴)
△ベルウッドローツェ
データで買うならばこの馬が穴候補となる。ただし、人気になり過ぎていることから少しケチがついた感が否めない。ややパフォーマンスで見劣りする気もするがメインストリームを狙ってみるのも面白いかもしれない。毎年のように好調な低斤量馬が活躍するので、フォゲッタブルから広く考えたい。
(紐)
注ポップロック
往年の強さは見る影もないが、何か一つかみ合うだけでまだやれそうな気配を残している。社台の吉田オーナーに角居厩舎というラインで、引退させずに走らせているのを何か勘ぐってしまう。血統面からも日本で流行らないスタミナ・ステイヤー型だからであろうが、だからこそこういった舞台では狙ってみたいところ。
(注意)
次点:トウカイトリック
参考になったらクリックお願いします^^

