GⅡ ニュージーランドトロフィー
総評:波乱含み
展開:ややハイペース
◎ダイワバーバリアン
このクラスのレースになると、この中山1600mは一つ上の距離で走れる馬の方が良い。枠や脚質も考慮した上で、最も有力なのはこの馬。朝日杯の結果の割には春は今一つだが、大きく負けているわけではなく、ここでなら十分勝ちきれる。
(本命)
○サンライズプリンス
本命と同じく距離短縮組を狙う。前走はメンバー最速の上がりを使って4着に食い込んだ。決して前残りではなかったが、後ろにとってはやや辛い展開だったのは間違いない。3コーナーからまくり気味に動いたが、同じような競馬が出来ればここでは連対圏内。
(対抗)
▲ニシノメイゲツ
血統的にはこれからに見えるのだが、少し馬がやる気なくしてるかな、といったところ。極端な枠を引いたところから極端な競馬をしてくれれば、復活の糸口はつかめそうな気がする。朝日杯のように思い切って後ろからか逃げるかして進めてほしい。
(紐)
△キングレオポルド
朝日杯以来で少々心もとない。ただ、メンバーの中ではもっとも素質を感じる。素質だけでここで連を拾えば、先々が楽しみだ。レースセンスがいい馬で、うまく立ち回ればここでも可能性はある。
(紐)
注インプレスウィナー
注意すべきは短距離路線でもこの馬。この時期の中山はやや重めの馬場を得意とするタイプやパワーがあるタイプがいい。ダートで勝ち星のある馬が絡むのが穴の鉄則で、昨年のジョーカプチーノや2007年のトーホウレーサーとワールドハンター等ダート経験を気にしておくべきだ。
(大穴注意)
次点:エーシンホワイティ
参考になったらクリックお願いします^^

総評:波乱含み
展開:ややハイペース
◎ダイワバーバリアン
このクラスのレースになると、この中山1600mは一つ上の距離で走れる馬の方が良い。枠や脚質も考慮した上で、最も有力なのはこの馬。朝日杯の結果の割には春は今一つだが、大きく負けているわけではなく、ここでなら十分勝ちきれる。
(本命)
○サンライズプリンス
本命と同じく距離短縮組を狙う。前走はメンバー最速の上がりを使って4着に食い込んだ。決して前残りではなかったが、後ろにとってはやや辛い展開だったのは間違いない。3コーナーからまくり気味に動いたが、同じような競馬が出来ればここでは連対圏内。
(対抗)
▲ニシノメイゲツ
血統的にはこれからに見えるのだが、少し馬がやる気なくしてるかな、といったところ。極端な枠を引いたところから極端な競馬をしてくれれば、復活の糸口はつかめそうな気がする。朝日杯のように思い切って後ろからか逃げるかして進めてほしい。
(紐)
△キングレオポルド
朝日杯以来で少々心もとない。ただ、メンバーの中ではもっとも素質を感じる。素質だけでここで連を拾えば、先々が楽しみだ。レースセンスがいい馬で、うまく立ち回ればここでも可能性はある。
(紐)
注インプレスウィナー
注意すべきは短距離路線でもこの馬。この時期の中山はやや重めの馬場を得意とするタイプやパワーがあるタイプがいい。ダートで勝ち星のある馬が絡むのが穴の鉄則で、昨年のジョーカプチーノや2007年のトーホウレーサーとワールドハンター等ダート経験を気にしておくべきだ。
(大穴注意)
次点:エーシンホワイティ
参考になったらクリックお願いします^^

